neophyte.jp

Memorundum.

Open xINT CTF 2024 に参戦してみました(経緯、Write-up等々)

今回、人生で初めてCTFに挑戦しました。初めてのCTFで大分四苦八苦しましたが、備忘録も兼ねてWrite-upを書いてみます。

【osint CTFへの参加のきっかけ】

何となく「セキュリティを勉強するにも目標作りたいなぁ…するとCTFとか…?」などと考えていたなかで、↓の記事に出会いました。

謎解き・ARGプレイヤーのための「OSINT CTF」超入門
https://zenn.dev/ryo_a/articles/8144885ffa0e60

「そういうCTFもあるんだなぁ…」と思っていた最中に、Open xINT CTF 2024の案内を見かけ、土曜の日中〜夜でオンライン参加もできる!と一念発起、挑戦してみました。

Open xINT CTF 2024
https://openxintctf.wixsite.com/pinja

【事前学習】

前回の問題をパラパラ見てみました。

Open xINT CTF 2023 writeupのまとめ
https://zenn.dev/ryo_a/articles/50b9303c83806c

Open xINT CTF 2024 write-up】

いよいよ本題です。回答できた問題、途中まで進めた問題について記載していきます。

  • ネタバレ注意です
  • FLAGの文字列は出さないようにします
  • オンライン参加だったので参加しなかったONSITEには言及しません
  • 問題画像は競技システムから引用しています
  • 問題文のコピペを忘れました…記憶が薄れる前にだーっと書きつつ、後日の振り返り会で確認できれば、問題文を含めて適宜修正したいと思っています(他の方のwriteupも合わせて参照ください)
    振り返り会を踏まえて、問題文の修正、最終スコアの追加を行いました。

net whois(100)✅️

問題:gov.ruの納税者番号は?

とりあえずwhoisかけてみるかぁ…とruドメインのサイトで検索したところ「taxpayer-id」なるそれらしい数字がありクリア。

https://whois.ru/gov.ru

history art(100)✅️

問題:この作品(↓の画像)の作者は?

とりあえずbingとgoogleで画像検索をかけると日比谷公園の噴水の像が示されたので、いくつか記事を閲覧。
https://blog.goo.ne.jp/midorigf2/e/ddf47b06b1557366407df0050d7a7121

「鴎」という作品であることが分かるので作者を確認してクリア。

history exhibison(100)✅️

問題:histry-art問題の人物は、とある展覧会の常連で、作品は何度も受賞しています。その展覧会で1922年、会友に推薦されて入会したものの、1924年に退会した人物がいます。この人物の名前は?

まずはhistry-art問題の対象者のプロフィールを確認。

https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/28321.html

明らかに「二科展」なる組織への出展が多いので二科展とは?を検索。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%A7%91%E4%BC%9A

1922年に入会して23年にやめた人がいる…と思いつつ、他の人がいないか、1924に退会した人…と探すも見当たらず。
「ひょっとしてWikiが間違っている…?」と前述の人を検索してみると、1924年退会の旨の記述が複数見つかるので試しに入力してみたらヒット。https://shisokuyubi.com/bousai-kakugen/index-575

history birthplace (200)✅️

問題:history-exhibition問題の人物が持つ別名には、ある画家が関連しています。その画家の生家は最近特定されました。生家のプラスコードは?

該当の人のWikiを見ると「戸籍名は「ひろぞう」だが、「こうぞう」と呼ばれることも多い。別名に銀河、釣月、耕雲など。丹念に描かれた素朴な印象の作品から、「日本のアンリ・ルソー」と呼ばれた」との記述。

「こうぞう 画家」「銀河 釣月 耕雲」などと検索しても僧侶の名前はちらほらあるも、生家が見つかったとのニュースは見当たらず。

じゃあアンリ・ルソーかぁ…と探してみるとでるわでるわ。
https://plaza.rakuten.co.jp/hoshinokirari/diary/202109040000/

​ルソーの生い立ちについては・・・​全く語られることがなかったためラヴァル生まれということの他は、その幼少期については、長い間、闇に包まれていた。
ルソーの出征証明書には、「アルディ広場」とだけ記されその場所は、謎であったが・・・ラヴァル旧市内の「アルディ広場」を登りつめると「プシュレス門」が建っている。三層の円形の塔を左右にそなえた門は、15世紀の建築で、かつて町をとりまいていた城壁の唯一の名残りである。
プシュロンたちが、近くの森へ木を伐りにゆくためこの門から出入りしていたので、プシュレスの名がついたと言われる。
この塔の一つこそ、アンリ・ルソーの生誕の地である!!
現在は、一階がカフェに変わっていて
塔の壁面には、「1844年5月21日、アンリ・ルソーここに生まれる」と刻んだ鉄のプレートがはめ込んである。
町に残る記録によると・・・ルソーの祖父:ジュリアン=プロテ・ルソーが、19世紀のはじめに、プランション某から、この塔を買いとったらしい?
祖父も父もともに、ケンケ燈などを作るブリキ屋で、現在カフェに変わっている一階の部分に店を開き二階を住居にあてていた。

https://syncrokun2.hatenadiary.org/entry/20101223/1293088137

さて、アンリ・ルソーが誕生した建物は、このラヴァルの町のシンボルにもなっている塔で(町の中心のアルディ広場に建つ)、ウィキペディアの「ラヴァル」の町のトップページ(日本語版の方のみ、英・仏版は違う建物を掲載)に貼られた写真に写っている旧い2つの塔がそれです。塔は「プシュレスの門」と呼ばれていますが、門よりも左右に備えられた三層の太い円形の塔こそが、狭い城門に存在感を与えています。

これらの記述を基にWikipediaのラヴァルの画像を画像検索にかけ、場所を特定して、plusコードを得て完了。

history pencil (400)(未回答)

問題:明治初期に仙台で鉛筆を作っていた人物の名前が、ある文献内で間違って記載されていた。間違っていた名前を答えよ。

とりあえず誰なのかを検索してみると「樋渡源吾(ひわたしげんご)」なる人物に行き着きましたが、その先はわかりませんでした…。

bus topgear(200)✅️

問題:「トップギア」シーズン11エピソード4で、2人がバスに乗っているとき、映像に映り込んだバス停の名前は?

とりあえずエピソード内容を検索すると「なぎさドライブウェイから鋸山を目指す」とわかり、ルートの概要も見られたので、バスに乗るとすると、「なぎさドライブウェイ→最寄り駅(羽咋)」か「久里浜→久里浜港」の二択に絞ってYoutubeにあった本編(↓)を適宜視聴。
(Twitterで流れてきた「外国人が京急の離合でパニックになる動画」の元ネタか!って一人盛り上がりました…笑)
当初の問題では「二人がバスに乗り込んだときに映り込んでいる…」というニュアンスの文面に引きづられて久里浜駅で乗り込んだシーン?と悩んでいましたが、二人で映り込んでいるのが別のカットにもあることに気づくのに時間を要して苦戦しました。
京浜急行バスの路線図とGoogle Mapsをにらめっこしつつ、バス外観のカットと乗っている車両のカットが別だ!と気づいたらバス停が特定できて完了。

bus busstop(300)✅️(※終了後加点:追記分参照)

問題:前方を走るバスが次に停車するバス停の名前は?

とりあえずバスにbing&Googleで画像検索。
奈良交通の車両だと特定できたので、バスの年代も念の為特定。
http://busmania2626.blog.fc2.com/blog-entry-11877.html
http://blog.livedoor.jp/marinek/archives/51998604.html
「2016年時点でLED化」「過去に方向幕だった時代あり」とはわかるものの、写真はLEDなので最近の写真としか判定できず。

右側のシャッターを見ると「天●村消防団 第二分団車庫」と読めたのでそのまま検索。奈良県吉野郡天川村があることが判明。
https://www.vill.tenkawa.nara.jp/office/life/medical/firebrigade
https://www.vill.tenkawa.nara.jp/tourism/village-map/
第2分団は天川村の中央地区を所管しているとのことでバスルート沿いを色々探しつつ、最後の方は村内のバス停名を片っ端から打ち込むもギブアップ…(片っ端から打ち込むにもナビタイムと公式サイトでバス停名が違ったり、臨時バスがあったりと色々苦戦しました…)。
柱上トランスも特殊な形してる(山中の割にデカくない?系統幹線用?)と思うも知恵はなく…。無念。

【振り返り会後追記】振り返り会の中で、フラッグ中の名前に誤りがあったことに言及され、片っ端から打った名前であたりがあったため、結果的に有効とされていました。
ただ、会の中でも発言があったとおり「地域がある程度特定できると片っ端から入力する手法が使えてしまい、考えて入力する、という問題にしにくくなる…」といったボヤキもあったところであり、まさにその手法を使った身としては非常に耳の痛い話でありました…。現実世界でのOSINTにそんな手法が使えるわけもなく、CTFとしての手法としても熟考の上使うべき手法だなぁ…と振り返りました。

bus bus(500)(未回答)

問題:このバス(↓の画像)の座標を求めよ。

弘南バスとしかわからず何も解けませんでした…orz

place groovin’ (200)(未回答)

問題:この店(↓の画像)の名前は?

画像検索するもそれらしいお店が引っかからず…。
後ろのカニ、店員さんのポロシャツ(LSCのロゴ)等々、色々ヒントがありそう…と思いつつも断念。

place Tatopani(200)✅️

問題:この場所のプラスコードは?
(とあるユーザのX(Twitter)の投稿へのリンクが提供された)

tatopaniという地名で探すも(より広い範囲を指すのか)違う場所が引っかかる。連なるTweetを見るとそこまで行くポイントとして「宿」「吊橋」があったので、その情報を基にtatopaniの旅行記を色々見ていると「Eco Guest House, Tatopani」なる宿泊施設が投稿写真の吊橋近くにあることを発見。あとはその地点から近くを探していたら発見。力技。

place building(300)(未回答)

問題:このビルはどこにある?
https://www.5-tv.ru/player/5003603


動画を基に元記事を探す。「ドネツクとゴルロフカで被害があった」との記事であり、ゴルロフカの部分の映像であった、が広大すぎて14階建てのアパートを特定できず…。
https://www.5-tv.ru/news/5003603/odin-celovek-pogib-ivosem-raneny-vrezultate-ataki-vsu-nadonbass/

在新潟ロシア連邦総領事館のFacebookでも同一事象が取り上げられているも、ゴルロフカのどこなのかは特定できず挫折。
https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=990306386463686&id=100064530019131&_rdr

place mural(300)(未回答)

問題:この壁面装飾(↓の画像)を描いたアーティストに手紙を出したい。私書箱番号を教えてほしい。

とりあえずBing&Google画像検索させるとアメリカ・ユタ州のカナーブにある都市壁画(urban murals)の1つのよう。
引っかかったブログ記事(↓)から別のリンク先がある。
https://justsimplywander.com/kanab-utah-families/#hiking-trails-in-kanab

リンク先から作者名とその旦那さんの氏名がわかり、公式サイトを閲覧。電話番号、ドメイン情報、通販サイトの連絡先…etc 色々見てみるも私書箱番号(P.Obox)に行きつけず断念。

https://visitsouthernutah.com/blog/kanab-murals-and-magic-go-hand-and-hand

food allgreen

food allgreen(100)✅️

問題:この店(↓の画像)の電話番号は?

写真を見るとテーブルの上の箸袋、オレンジ色のステッカーにお店の名前の記載があり、その名前で検索するとお店に行き着くので完了。

food noodle(200)(未回答)

問題:この料理(↓の画像)の名前は?

Bing & Google画像検索すると「カルボナーラ」「つけ麺」「ひやむぎ」等々が引っかかるもたどり着けず断念。

place lighthouse(400)(未回答)

問題:写真手前の諸島にある灯台の灯台表番号/航路標識番号は?

まずはBing & google 画像検索させると、山口、佐世保、広島、香川…etc 瀬戸内海・九州より?と判断している模様。
「海上保安庁の灯台表番号/航路標識番号があるなら日本かぁ…」と思いつつ、灯台マニアのマップを確認。
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1AbPV8aiwnVASMx5CFh556K3n3pI&femb=1&ll=34.206591081749785%2C133.57046472585634&z=10

「そこまで大きくない白い灯台」「なのに港には灯台がない」という特徴(なのに島としては栄えていそう…主要航路から外れている?大きめの離島?高知側?)からそれっぽい灯台番号をいくつか試すも当然当たらず。
中央左に映るピンク色?オレンジ色のホテル?、中央右の段々建物?、など多々気になるものはありながらも実力不足でギブアップ。

??? amore (未回答)

misc amore(100)(未回答)

問題:この本(↓の画像)のタイトルは?

画像検索するも全く関係ないものが出てくるばかり…「海外基準での画像検索ってできないのかなぁ…」と思いつつも、何も閃かず断念。

【最終的スコア・順位】

23位でした。(実際にはbusstop問題の300点があとから追加されているのでもう少し下位なのだと思いますが…)

【振り返り会を踏まえた感想】

振り返り会まで参加させていただきましたが、作問者側の視点や考え方、回答者の皆さんの調べ方、気づき方等々、色々なことを吸収できる機会でした。めっちゃ難しかったけど楽しかったです。運営いただいた方も、一緒に参加できた方も本当にありがとうございました。来年に向けて、もう少しOSINTも勉強してみようと思います。